*♥ 金うさぎ ♥* の日常

30代OLの株・投資٩(ˊᗜˋ*)وお金持ちになるまでの記録

裏ワザ・信用取引の方法とは⁈

裏ワザ・信用取引をもっと身近に楽しく!!

 

おはようございます〜!

今日は信用取引の使い方を知れば、

株取引が100倍楽しく!!

毎月銘柄選びも楽しみに!!

そんな取引方法のお話をします〜♪

 

それでは、最後まで

よろしくお願いします(。・‧̫・。)~♪

 

【 目次 】

  1. 信用取引のイメージ
  2. 信用取引ってなーに?
  3. 信用取引のリスク
  4. 低リスク信用取引金利や手数料は掛かります
  5. 権利確定後は?
  6. 株主優待紹介

 

1.信用取引のイメージ

って…皆さんはどう思われてますか?

私は最近までずっと怖いもんだと…

思っていました(´・ω・`){アブナイ)

 

(☉·̫☉){あれは借金だよな)

 

    (どーせギャンブルと同じでしょ}( ˙-˙ )

 

。゚(*´□`)゚。{どうせ個人がやったら負けるよ)

 

未だに株取引でさえ

周りに話すと肩身狭い宮城です、、

株面白いんだよ!

会社の応援できるんだよ!!

配当も貰えるんだよ!!

株主優待も貰えちゃうんだよ!!!

と、美味しい話しをしても苦い顔….。oஇ

なんだよーーーー!!古くさ!!

 

*1信用取引*2、FX*3お金を稼ぐ力を身にする事は素敵なんだよー٩(ˊᗜˋ*)و!

 

日本の教育に文句を言いたくないが、

道徳の授業やたら多かった!

良いけど、優しい気持ち大切だけど!

お金を沢山得てもいい

って授業はなかったな〜|ω·`){オカネ~)

 

どうやってお金を増やすのか、

お金にもっと近寄って聞いて、目で見て、

( ↑ 興味持ってって言いたいw)

 

もし株取引が危険な行為だと思うなら、

株主優待だけ貰えばいいと思うw

金利や手数料は発生します

 

2.信用取引ってなーに?

信用取引には2つの入り方があります(·(ェ)·)

①信用買(買から入る)

簡単に説明:証券会社にお金(証拠金)を渡しそれを担保にお金を借ります。

買から入る 

②信用売(売りから入る)

簡単に説明:

証券会社から売りたい株を借りてスタート

空売りと呼ばれるのはこっち|ω·`)

売りから入る

3.信用取引のリスク

①信用売の場合

株を借りてるので、貸株料が掛かる。

 

②信用買の場合

お金を借りてるので、金利が掛かる。

レバレッジ*4が3.3倍

 

 

4.低リスク信用取引

危険なイメージの信用取引ですが、

裏ワザのような取引方法があります~♪ 

   (*’▽’*){…3!!)

 

       (2!!…}٩(ˊᗜˋ*)و

 

    (๑`·ᴗ·´๑){…1!!)

 

  クロス取引

これは優待を目的とした取引方法で、

例:優待に必要な株数を100株と仮定

 

現物取引

100株+成行+寄付で買い

 

【一般信用売】

100株+成行+寄付で売り

※一般信用売りで入れば「 逆日歩(品貸料)」が掛かりません 

 

この買い方で入れば必要な金利や手数料以外は掛かりません!!

 

5.権利確定後は?

・「 現渡し 」決済注文して完了です。

※現渡とは信用売りで借りた分を現物で返します。という意味

 

6.株主優待紹介

ダイショー(8616)年2回

https://www.daisho.co.jp/ir/yutai.html

ハウス食品(2810)年2回

housefoods-group.com

 

✧おしまい✧

 

お疲れ様でした!!

いかがだったでしょうか(*˘︶˘*).。.:*♡

 

少しのお金で優待が手に入る!

私は一人では使いきれない物もあるので、

お友だちに配ったり幸せのお裾分も楽しんでます。

 

さて、今日もお仕事頑張ります♡

お仕事行ってらっしゃ~い

行ってきまあぁーーす!!

お金を引き寄せる体質に変わる方法:メンタルジムThe Change
 

*ありがとうございました*

株



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:株式とは、株式会社の構成員としての地位や権利のことである。

*2:株取引において、現金や金融商品を委託保証金と呼ばれる担保として差し入れて、証券会社より借り入れて株の売買を行う投資手法のこと。

*3:外国為替証拠金取引とは、証拠金を業者に預託し、主に差金決済による通貨の売買を行なう取引をいう。

*4:他人資本を使うことで自己資本に対する利益率を高めること